金スロとは何ぞや?
2018/06/02
金スロをご存知ですか?
金スロの「金」は金箔カードを意味します。
金スロの「スロ」はスロットマシーンを意味します。
金スロとは、金箔カードを購入し、その金パクカードを使えばスロットのメダル又はクレジットに変える事ができ、決められたある枚数までメダル又はクレジットがたまれば、また金箔カードがもらえます。
つまり、スロットで大当たりして、メダルやクレジットが一杯たまれば、その分多く金箔カードがもらえます。
しかも、金箔カードなので、ある程度の価値があります。
質屋さんによっては、買い取ってくれます。
何故か、金スロを提供している店の近くには、その金箔カードを買い取ってくれる質屋さんが存在します。
もう、お分かりかと思いますが、これは「パチンコ屋」さんの三点方式を真似たものです。
お客さんがお金を使ってゲットした景品をお客さんが質屋に売るのはなんら法的問題ないという認識で提供されていました。
一番全盛期には、福岡、兵庫、東京などの十数店舗がどうどうと看板をだして営業しており、爆裂機である4号機を設置することで、大勝を狙う客層からコアなパチスロファンまで多くの客層を取り込んでいました。
これが、金スロといわれるものです。
どうしても今日中にお金が必要!?延滞中や滞納中でもOK!
ブラックでもお金を借りれるところはこちら
ブラックでもお金を借りれるところはこちら